ゲーム

Hollow Knight ホロウナイトをレビューします

どうも、ありつむぎです。

今回は、世界中で大ヒットしたゲーム「Hollow Knight ホロウナイト」のレビューをしていきます。この記事を読んで、ゲームの良し悪しをご自身で判断していただければと思います。

ホロウナイトとは

Team Cherry

 

ホロウナイトについて紹介します。オーストラリアのインディーゲームスタジオ「Team Cherry」が開発、発売した2Dアクションゲームです。

PC、PS4、Nintendo Switchなどに対応しているゲームで、PC版は2017年、PS4とNintendo Switchは翌年の2018年に発売されました。

このゲームの主人公となるのは、ホロウナイトという謎のキャラクターで、滅びた虫の王国ハロウネストを冒険していきます。

この冒険の中で、ホロウナイトは自身の味や敵となる存在と出会い、道の先々で発見した数々のアイテムや能力を駆使して戦い続けます。

例として、地上や空中で前方に素早くダッシュする能力や二段ジャンプをする能力があります。

そして、こうした能力を使いってだだっ広いマップを歩き続け、プレイ時間が1日を優に超える圧倒的なボリューム感でプレイヤーを圧倒させるのです。

マップが複雑に作りこまれており、どれほど探索を続けても新しい道が見つかるなんてこともあります。エリアの種類は20以上に及ぶと言われています。

Team Cherry

 

さらに、140体を超える雑魚敵と30体以上のボスがプレイヤーを待ち構えています。これらをすべて撃破するのは至難の業です。

また、このゲームの難易度は高めに設定されているうえに、敵の攻撃を受けて死亡して攻略法を見出す死にゲーの要素が採用されています。こちらの体力が少ないにも関わらず、敵の攻撃が非常に激しいんです。

特にボス戦については、僅かな油断が命取りになることも多々あります。

Team Cherry

 

とは言っても、アクションの操作性が良く、主人公が気持ちいいほどスタイリッシュに動くためストレスは感じにくくなっています。

ストーリーについて、王国の滅亡の歴史や主人公に課された宿命が明らかになる様が描かれますが、主人公は喋らないことの他、NPCの言ってることが非常に抽象的であることからの解釈が極めて困難になっています。

しかし、それゆえに考察の余地がふんだんに用意されていると考えることも可能で、アクションゲームとしての面白さのみならず、ストーリーの内容を考察する楽しみがあるとも捉えられるでしょう。

また、BGMやSEについては安っぽさを感じさせない重厚感があり、世界観にのめり込む手助けになっています。

ただし、世界観の都合上、ありとあらゆるものが虫であるため、虫を毛嫌いしている人には断じておすすめできません。

また、ゲーム内の探索を苦に感じている人にも向いていないのかなとも思いました。

世間のレビュー

次に、世間の評判・評価、レビューについてです。上記の紹介文と合わせてこのゲームの良し悪しを決めてください。

よくあるダークファンタジーではなく、昆虫をモチーフとした世界観が独創的。“メトロイドヴァニア”系の探索型アクションゲームに、『ダークソウル』シリーズのテイストを加味したような印象。総合的によくできている良作です。ダメージを受けたときの、「ズゥウン!」という、重みを感じるエフェクト&演出がよかった。難度が高めなので、ライトユーザーよりも、コアゲーマーのほうがより楽しめそう。

https://www.famitsu.com/games/t/35930/reviews/

初見プレイでだいたい20時間弱、真エンディング見るのに+5時間くらい。達成率100%狙ってもう+5時間くらい遊べる。
定価がこのお値段なのでかなりコスパのいいメトロイドヴァニアだよ。

敵も味方も背景も基本全部虫(あとキノコ)なので、デフォルメされててもその辺全然ダメな人は注意してね。
薄暗い中でひたすら節足動物がキチキチ言ってるエリアもあって流石に心が折れそうになったよ。

あとゲームパッド使う場合は先にビッグピクチャーモードで設定しておかないとうまく動かないかも。

雑記

雰囲気のある柔らかいタッチな2Dグラフィックがキャッチーで目を引くものの、中身は結構難易度高め。
とはいうものの、何回死んでもセーブポイントからやり直してリトライし続けてればそのうちなんとかなる程度。

最序盤以外は割と自由度が高くて、どこからどう進めてもいいみたいなのも個人的にはおすすめポイントだよ。

実績について

・5時間以内スピードランとか無理じゃろこれ?と思っても2週目なら意外と行けるので頑張ってみてほしい。
 こんなルートでも進めるの!?みたいな新発見があったりなかったりするかも。2段ジャンプ無しでもクリアできるんだこれ。
・SteelSoulモードは死にそうになったらタイトルに戻れるのでそっちもなんとか。(達成感はないけど)

https://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/

プレイ面で不満なし、bgmいい、エンド分岐で繰り返し遊べる、ハードモードありの本当にいいゲームだと思う
体感優しいフロムゲーって感じ
 
https://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/
 

最後に

内容は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。PC版は以下のリンクから購入できます。

https://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/

ABOUT ME
ありつむぎ
ありつむぎです。ライター兼ブロガーです。 ゲームやアニメ、漫画などのサブカルチャーを紹介します。たまに雑学も紹介します。 R-18及びR-18Gのカテゴリーの記事について、未成年者の閲覧はお控えください。 記事の感想、お仕事の依頼、広告掲載のご相談等は私のXアカウント(@kmz811)へのDMもしくはサイト内のお問い合わせフォームからお願いします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite