2024年2月17日時点での内容となっています。
今後のアップデートにより、内容が大幅に変更される可能性があります。予めご了承ください。
どうも、ありつむぎです。
今回は、巷で噂のPalworld / パルワールド内で見られるパルとポケモンとの比較、闇商人を使用した金策などについて取り上げていきます。
ゲームのレビューもします。
Palworld / パルワールド

2024年1月18日、日本のゲーム会社「ポケットペア」からPalworld / パルワールドというゲームのアーリーアクセス版(早期アクセスバージョン)がリリースされました。
まずは基本的な情報からどうぞ。
タイトル | Palworld / パルワールド |
---|---|
ジャンル | アクション, アドベンチャー, インディー, RPG,早期アクセス |
開発元 | Pocketpair/ポケットペア |
対応機種 | PC(Steam),Xbox |
早期アクセスリリース日 | 2024年1月18日 |

パルワールドは、かつてX(旧Twitter)のトレンド1位になったこともあるゲームです。
ホロライブのメンバーもこぞって配信をしており、一時期は大盛況を博していました。
#パルワールド 、リリースから4日で売上本数600万本達成しました!!
本当にありがとうございます!
最大同時接続プレイヤー数も170万人を超えました。
現在、一部ユーザーで発生中の障害やバグを最優先で対応中です。今後とも #パルワールド と #ポケットペア の応援よろしくお願いします。 pic.twitter.com/RUhgZ5Rsd0
— パルワールド/Palworld 公式 (@Palworld_JP) January 23, 2024
Steam版の売上本数は、わずか4日で600万本を達成したそうです。
そして、最大同時接続プレイヤー数も170万人を突破したそうです。
このゲームの内容は、パルと呼ばれるモンスターが多数生息している島に漂着した主人公が、自分の力で素材を集めて武器、防具、設備などを作りつつサバイバル生活を送るというもの。
その合間に、パルスフィアという球体を作ってパルを捕獲し、戦力や労働力を確保していきます。また、メガスフィアやギガスフィアと呼ばれる性能の高いスフィアも複数存在します。
ゲームの序盤は、石でできた槍や弓矢でパルを攻撃して、中盤になるとクロスボウやマスケット銃で戦います。

そして後半になると、アサルトライフルやショットガンなどを作ってパルを狙撃できるのです。

そんなパルは、プレイヤーと共に戦わせることも労働力としても運用可能です。
画像で見られる、不定期に訪れる拠点への襲撃にもしっかりと対応してくれます。
野生のパルについては、倒したり捕獲したりすることで生肉が手に入ります。
その肉を火で料理して自身や味方のパルの空腹を満たすことが可能です。
また、パルワールドには、他のゲームではなかなかお目にかかれない要素があります。
それは、味方であるパルを売り払うシステムです。

パル商人や闇商人と呼ばれるキャラクターに話しかけてパルを売り、金貨を得ることができるのです。
さらに、パル濃縮ポッドという施設を造って利用すると、お気に入りのパルを強化するために不要なパルを素材として使用することが可能です。

なお、この島には主人公以外の人間も多く住んでおり、推奨されていませんがそれらを捕獲することも可能です。
そして、捕獲した人間もパルとして扱われるため売却できます。
いわば人間狩りです。
また、プレイヤーのレベルが上がるたびに作ることが可能なアイテムが増えていきます。
そのアイテムの中には、肉切り包丁というものもあります。

これを使うと、手持ちのパルを解体することが可能です。

捕獲した人間も同じく解体できます。
ただし、人間を解体しても得られるものは銃弾程度となっています。人肉や内臓は得られません。
このように、このゲームに倫理観はないと多くのネットユーザーに言われていますが、これゲームであり、現実世界の倫理観を持ち込むことは野暮という意見もあります。
なお、パルワールドにはクラフト要素があり、木材や石などで住居を作ることが可能なのですが、このうち木材は非常に燃えやすく設定されています。
そのため、木材を使用して約1時間かけて作った住居が燃えてロストしたという最悪の事態に見舞われたプレイヤーもいたと言います。
ポケモンとの比較
このパルワールドというゲームですが、そこに登場するパルのデザインがポケモンと非常によく似ているという声があります。


そのパルは複数存在しますが、例として、アヌビスはルカリオに非常に似ていると言われており、ムラクモはコバルオンに似ていると言われています。

さらに、ジェッドランはボーマンダに似ており、ミルカルビは顔だけ見るとカビゴンに似ているように感じます。

アロアリューやラブラドンについては、メガニウムに酷似している意見もあります。
また、パルスフィアでパルを捕獲する要素もポケモンに似ているという声がありました。
こうしたことから、一時期「パルワールドはポケモンのパクリだ」という声もありました。
ポケモンとの違い

ですが、実際にプレイしてみると、ポケモンに似ているパルの数は限られており、ソルレイスやカミナラシのような、パクリとは程遠いパルが多く実装されています。

これはあくまで個人的な考えですが、ライド用のパルとして一番しっくりくるのがソルレイスだったので、こうして撫でたりしています。
また、パルワールドは、パルを捕獲して戦わせたり売ったり労働力にしつつ、プレイヤーは広い世界を走り回ってボスに挑んだりとアクション要素の強いゲームとなっています。
また、ポケモンのシリーズは「ポケモンは友達」という点が大前提となっています。プレイヤーがポケモンを直接的に虐げる要素はほぼありません。
一方で、パルワールドについては「プレイヤーの裁量次第でパルは奴隷にも戦友にもなる」ことが強調されています。
やろうと思えばいくらでもパルを虐げることができるのです。
何かしらのパルにライドしてモコロンやタマコッコを蹴り飛ばし、マスケット銃やアサルトライフルで眠っている無防備なパルを狙撃する。
捕獲したパルを愛でるために観賞用のケースに入れておく。
これが全て可能である点はポケモンとの大きな差ではないでしょうか。

そのため、パルワールドにはポケモンを彷彿とさせる要素はあるものの、それはあくまで一部だけであり、「パルワールドはポケモンのパクリだ」と言い切ることはできないと投稿者は思います。
闇商人

パルワールドには闇商人と呼ばれるキャラクターが存在しています。
レベルは40程度で、金貨でパルを売買して生計を立てているようです。
そんな闇商人ですが、非常に多くの金貨を持っており、倒すことでそれを入手することが即座に判明しました。

さらに、プレイヤーが闇商人を罠でつるし上げてから直接ダメージを与えた後、火であぶってHPをゼロにする。
これによって、金の鍵というアイテムと大量の金貨が得られることもプレイヤーの間で知れ渡ることに。
これは現在(2024年2月17日)も可能です。投稿者も何度か試して稼がせていただきました。
しかし、罠に吊るされていない闇商人が一度でも攻撃を加えられた場合、もしくはいずれかのスフィアをぶつけられた場合はどうなるか。

闇商人は、手持ちのレベル40のマスクロウを繰り出した上で、所持しているガトリングを構えてプレイヤーに向かって容赦なく連射してくるのです。
そのため、金策に失敗すると同時に逃げることができなかった際はマスクロウの攻撃を受けながら闇商人のガトリングで全身に穴をあけられて殺されます。
闇商人の金策にはその危険性もあるので気をつけてください。
個体値厳選と種族値

パルにはそれぞれ個体値と種族値があります。
簡単に言うと、個体値とは各種パルに設けられた隠しステータスです。これが高いほど成長後のパルのステータスが大きく上昇します。
種族値とは、パルの種族ごとに決められたステータスのことです。
HP、攻撃、防御の3点に決められた種族値があり、これらが高いほど強いパルになります。
例として、ツッパニャンはこの3点が全て70ですが、ゼノグリフはHPと攻撃が120で防御が140です。
このように、個体値のみならず種族値によってもパルの強さが決定されます。
個体値と種族値について、詳しいことは以下のサイトの記事を読んでください。
https://gamewith.jp/palworld/436410
https://game8.jp/Palworld/593674
Modの存在
後に、パルをポケモンやちいかわの見た目にするModが開発されました。
後に発生する恐れのある問題を考慮して、両者にはモザイク加工を施しておきます。

これがポケモンのModです。

そして、これがちいかわのModとなっています。
https://gigazine.net/news/20240124-palworld-pokemon-mod-nintendo-dmca/
https://palworldinfo.ggwpjp.com/archives/483
なお、ポケモンModの製作者は、このModを公開してから任天堂に圧力をかけられたと語りました。
圧力の意味がいまいち分かりませんが、要するに任天堂から削除申請を受けたということでしょう。
実際に、後日ポケモンModの製作者は、このModのリリースを当面控えたいと述べています。
なお、ちいかわのModは現在も消されていないそうです。
ロードマップ

飽きたというネガティブな声もある一方で、人気を博しているパルワールド。
ただし、これはあくまでアーリーアクセス版で、今後は次々とアップデートが行われて新たな要素が追加されていく予定を控えています。
さらに、複数点のバグも発生しており、プレイヤーによってはそれが悩みの種になっているようです。
そのため、パルワールド公式はXでロードマップを公表した上で、バグの修復を早急に行うことを発表しました。
また、将来的にはPvP(プレイヤー同士の対戦)や、協力プレイ前提で倒すことを想定しているボスの実装、SteamとXboxのクロスプレイを予定しているとのこと。
さらに、様々な新島、新パル、新フィールドボス、新テクノロジーなどの要素を追加していき、多くのプレイヤーを楽しませる方針を示しています。
以下のポストで、公式がそのロードマップの内容について詳しく語っています。
https://twitter.com/Palworld_JP/status/1750104167455351234
最後に
内容は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。