Uncategorized

【にほんブログ村】ブログみるというアプリとその使い方について

どうも、ありつむぎです。

今回は、2023年11月21日に19周年を迎えたブログのランキングサイトにほんブログ村が公開したブログみるというアプリを取り上げていきます。

にほんブログ村について

にほんブログ村は、2004年に株式会社ムラウチドットコムが運営を開始したブログのコミュニティ及びランキングサイトです。無料で利用可能です。

2023年11月21日に誕生から19年を迎えました。

そのコンセプトは、日本にブログ文化を広めることとなっていて、ブロガーとブログの読者を拡大しつつ、互いの架け橋になることを念頭に置いています。

現在(2023年11月25日)のにほんブログ村の登録者数は優に100万人を超えており、取り扱っているカテゴリー数は、サブカテゴリーを含めると10000を突破しています。

© にほんブログ村

このように、ゲームブログだけでも膨大な数があります。

そして、その膨大な数のカテゴリーによって、ご自身の興味のある内容を即座に見つけることが可能となっています。また、こうしたブログはランキング形式で掲載されていることも特徴です。

なお、にほんブログ村の公式Xアカウントのフォロワー数は2500人を超えていて、定期的にブログを紹介するポストを公開しています。

にほんブログ村公式Xアカウント

ブログみるについて

ブログみるは、にほんブログ村が作ったブログを手軽に見るための無料で利用可能なスマホアプリです。

インストールは以下の文字リンクからどうぞ。

ios(iPhone)バージョン

Androidバージョン

制限はありますが、一部のシステムはアカウントを作成せずに利用可能です。

ブログみるが提案するおすすめ記事の他、サイト追加という項目から大まかなカテゴリーを選択して、そこからご自身が閲覧したいブログを探すことが可能となっています。

ブログみるを使うメリット

投稿者がブログみるを使った所感
  • 好きな記事を手軽に探すことができる
  • シンプルで使いやすい
  • 好みのブロガーに出会うチャンスになる可能性あり

ブログみるを使うメリットですが、まず、シンプルで使いやすいことが挙げられます。

好きな記事を手軽に探すことができる

© にほんブログ村

下部のアイコンをタップすると、画像のようにその大きなカテゴリーの中からさらに検索候補がずらっと表示されます。

日常生活やファッション、ゲーム、アート作品、個人の日記に至るまで数多くのカテゴリーを網羅していることも特徴です。

そして、そんなカテゴリーのうち1つを選択すると、それに関連する言葉が多く表示されます。

© にほんブログ村

そして、一番左上のライフスタイルを選択した場合は、画像のように関連する文言が見られるようになり、さらにそれをタップすると、その言葉に対応した記事が多数ヒットします。

© にほんブログ村

ゲームに関しても同じことが言えて、この画像のようにお好きなジャンルのゲームに関する記事を手軽に探すことが可能です。

記事の文字リンクをタップすると外部リンクに自動的に移行します。

シンプルで使いやすい

ブログみるのインストール後は、アプリの下部にある「ホーム」「おすすめ」「フォロー中」「サイト追加」「設定」をタップして操作することになります。

主にサイト追加という項目を多用することになります。ここから様々なサイトやブログを閲覧したり、アカウント作成後はフォローをすることができるようになります。

ホームとフォロー中については、ブログみるのご自身のアカウントを作成することで利用可能です。

おすすめ、サイト追加、設定についてはアカウントを作成せずにご利用いただけます。

また、おすすめでは、文字通りブログみるのおすすめ記事が表示されて、サイト追加では前述したように好みのブログ記事を探すことが可能です。

アプリの仕組みが非常にシンプルな点も、このアプリを使う上でのメリットになるかと思います。

また、数字を使って何かを競い合う要素がないため、マイペースでご利用いただけるかと思います。さらに、デフォルトの色合いも目に優しくて、設定からダークモードに変更することも可能です。

好みのブロガーに出会うチャンスになる可能性あり

他にも、このアプリを使って様々な記事を読み続けることで、偶然にも自身と感性のあったブロガーと出会うことができる可能性があります。

表示されるブログの多くは個人的な日記が多数を占めており、ブロガーはそんな日記をきっかけにその人と交流して、読者は好みのブロガーと知り合いになるチャンスを掴むことができるでしょう。

アカウント作成と作成のメリット

ブログみるのアカウントについてですが、これを作ることで、お好みのブログやサイトをフォローして手早くそこにアクセス可能となります。

作成方法は、ご自身のメールアドレスと決めたパスワードを入力して、入力したメールアドレスに送信された認証コードを入力して認証してください。

そして、興味のあるカテゴリを1つ以上選択して、一番下にある完了というボタンを押下することで登録が完了します。

その後、サイト追加という項目を選択して閲覧できるサイトやブログの横にある十字マークからフォロー可能です(100件までフォローできます)

それから、フォロー後はフォロー中の欄にそのブログが表示されて、ホームにはフォローしたそのブログの記事の一覧表が見られます。

フォローを外す場合は、そのサイト名の右端をタップして、下に表示されるフォロー解除をタップしてください。

ただし、フォロー欄やホーム画面などが上手く表示されない場合もあるため、その際はアプリの再起動などを試してみてください。

なお、ご自身のアカウントを削除する場合は、設定の下にあるアカウント削除という赤文字をタップする必要があります。

最後に

ブログみるのインストールは以下のリンクからどうぞ。

ios(iPhone)バージョン

Androidバージョン

内容は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事を拡散していただけると嬉しく思います。

にほんブログ村版自己紹介ページ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ABOUT ME
ありつむぎ
ありつむぎです。ライター兼ブロガーです。 ゲームやアニメ、漫画などのサブカルチャーを紹介します。たまに雑学も紹介します。 R-18及びR-18Gのカテゴリーの記事について、未成年者の閲覧はお控えください。 記事の感想、お仕事の依頼、広告掲載のご相談等は私のXアカウント(@kmz811)へのDMもしくはサイト内のお問い合わせフォームからお願いします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite