2ch

2ちゃんねるの怖い事件(スレッド)まとめ

どうも、ありつむぎです。

今回は、2ちゃんねる(2ch)の怖いスレッドを7つ紹介します。過激な画像が含まれているため、閲覧の際はご注意ください。

それぞれの項目の最下部に元ネタのスレッドのリンクを掲載しています。

あの有名な悪臭布団事件については、以下の記事で紹介しています。

日常に潜む狂気と闇 悪臭布団事件

ポストに変な手紙入ってた

http://blog.livedoor.jp/fckers/archives/2673265.html

 

「ポストに変な手紙入ってた」は2008年に立てられたスレッドです。

初めにスレ主は、仕事の出張から帰ってきた際に、自身が住んでいるアパートの部屋のポストに奇妙な手紙が5通入っていたことを報告しました。

それらの手紙は、全て「rera(レラ)」と名乗る女性が「阿佐武朔人(あさむさくと)」というスレ主とは異なる名前の男性に向けて書いたものでした。一見すると恋文のように見えます。

ですが、よく読んでみると、その内容は整合性のない支離滅裂なものとなっています。

また、それらの手紙には手書きのイラストが添付されていました。

以下がその実際の画像です。

http://blog.livedoor.jp/fckers/archives/2673265.html

 

恐れをなしたスレ主は、不動産に電話をしたり2ちゃんねるユーザーたちに相談した後、警察に連絡しました。

それから、スレ主は駆け付けた警察に事情を説明し、不動産と連絡を取ってわざわざ来てくれたreraの母親から謝罪を受けました。

ですが、スレ主のポストには「また来るね。rera」と書かれた紙が入っており、スレ主は再度警察に連絡しました。

その後、警察がreraとその母親を保護して事情聴取をしました。

そして、以下のことが分かったと言います。

  • 「reraは中学生の時に精神を病み、精神病院での入退院を繰り返していた」
  • 「ある時互いの住所を教え合った社会人の男性と肉体関係を結んだ。しかしその男性は一方的に連絡を断ち切り引っ越してしまった」
  • 「reraは怒り狂ったものの、その男性が引っ越したことを知らなかったため、後からその男性の部屋に引っ越してきたスレ主の元に手紙を送り続けていた」

https://sanblo.com/posutoni/

https://sanblo.com/posutoni_02/

定価で買っても後悔しなかったであろうソフトは?

「定価で買っても後悔しなかったであろうソフトは?」は2004年に立てられたスレッドです。

初めにスレ主の1さんは、「中古で買ったけど面白すぎて定価で買っても満足出来たと思うゲームソフトを教えてくれ」と書き込みました。

この1さんの書き込みに対し、2ちゃんねるユーザーたちは思い思いのゲームをあげ続けました。

1さんは彼らの書き込みに対して丁寧かつ穏やかな口調でコメントしていき、そんなやり取りは長期にわたりました。

ところが、931番目の書き込みを境に徐々に1さんの様子がおかしくなっていき・・・

  • 「トレンチコートの男でしたー!感謝!感激!えーとホラ!アレ!ア・・・あ・・・」
  • 「アーッ今気付いた!な日でしたキャホーウ」

などの整合性のない文章を大量に書き連ねるようになりました。

その後、書き込みの数が膨大になったため、1さんは新たに「定価で買っても後悔しなかったであろうソフトは?2」を立てました。

https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-akihabara/article-a0003233/

 

ですが、この時期に、1さんは秋葉原のドン・キホーテ内に現れました。

この時、1さんを目撃した2ちゃんねるのユーザーいわく、1さんは野生動物のように狂気に満ちた目で秋葉原の路上を走りながら「トレンチコート!トレンチコート!」と叫んでいたそうです。

その後、1さんは近くのドン・キホーテに行き、そこで売られている商品を抱えたままトイレの個室に入りました。

そして・・・

  • 「二度といわせんな!!!×す×す×す!!!!」
  • 「携帯持ってます?家庭用ゲーム機板の定価でスレの・・・・×す×す!!!」

 

などと叫び始めたため、目撃者は慌てて警察に通報しました。

それから、1さんは駆け付けた警察から厳重注意を受けました。

後に解放された1さんは、定価で買っても後悔しなかったであろうソフトは?2のスレッド内で以下のように書き込みました。

  • 「迷惑をかけたが、警察に謝ったら咎められなかった」
  • 「決して秋葉原の皆様にご迷惑をかけるつもりはございませんでした」

https://game8.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1085888394/

神戸市北区の一軒家いらないか?

 神戸市北区の一軒家いらないか?は、2009年に立てられたスレッドです。

最初にスレ主は、自身が住んでいる神戸市北区の一軒家を

  • 「必ず受け取る」
  • 「三日以上家を空けない」
  • 「死ぬまで住んでくれる」

といったルールを必ず守る場合は土地ごと譲ってやると書き込みました。

それからそのスレには「いくらで譲ってくれるのか?」「一体どういう物件なのか?」といった質問が書き込まれました。

スレ主は「タダで譲る」「裏庭に絶対触れてはいけない井戸があるが、ここで起きた事件も住むことで生じるデメリットもない」と答えました。

それでもなお、2ちゃんねるのユーザーは疑いの目を向けていたため、スレ主はこのスレッドの最後にこう書き込みました。

「毎晩のように家の裏山から得体のしれない何かが降りてくる。もうここには住みたくない」

この書き込みから約3年後、あるユーザーが、スレッド内で話題になっていた神戸市北区の一軒家に引っ越してきたと別のスレッドに書き込みました。

さらにそのユーザーは

  • 「家はとてもキレイで部屋も広かったものの、夜になると裏山から未知の存在が降りてきて家の周りを徘徊するため気が滅入る」
  • 「すぐに引っ越したいが、住む際に交わした「死ぬまで住まなければならない」というルールに縛られている」

とも書き込みました。

そんな書き込みを見た当時のユーザーたちは

  • 「山から降りてくるのは山で死んだ人の幽霊だろう」
  • 「引っ越してきた人は将来的に山からくる存在の生贄になる」

といった物騒な仮説を立てたのですが、その後、そのユーザーの書き込みはなかったため、真相は闇の中となっています。

https://sanblo.com/koubeikkenya/

好きな子にメールしたけど返信が帰ってこない(´・ω・`)

「好きな子にメールしたけど返信が帰ってこない(´・ω・`)」は2011年4月に立てられたスレッドです。

最初にスレ主は「自分は高校時代の同級生で今も同じ大学に通っている女性に2年間片思いをしている」と書き込みました。

さらに、「その女性とは電話番号とメールアドレスを交換してやり取りをしていたものの、3日も返信がこなくて心配でしょうがないのでアドバイスをください」と書き込みました。

そんな書き込みを見た当時のユーザーたちは

  • 「3日間放置するということはその女性はスレ主に興味がない可能性がある」
  • 「その女性にとって君はどうでもいいやつなんだよ」

 

などと辛辣なコメントを寄せました。

しかしスレ主は平然と

「女性とは高校時代に何度も目が合っていたのでたぶん両想いだ」「3日間で女性にメールを600通送ったものの、全く返信がないから心配だ」と話しました。

それからスレ主は、ユーザーたちの「お花見に誘ってみろ」という冗談を真に受けて女性に連絡しました。

すると、「アルバイトの予定が詰まっているのでまた別の機会に」と遠回しに拒否されてしまいました。

しかし不可解なことに、スレ主は「誘いに乗ってくれた」と解釈してはしゃぎ、お花見用の服を購入すると言いました。

ユーザーたちは目を覚ませと言わんばかりにスレ主の説得にあたりました。

また、後にスレ主は、ユーザーたちにそそのかされて「僕は何があっても絶対諦めないから」という強烈な一文を添えた愛の告白メールを女性に送信しました。

その結果、女性から「もうメールしないで」という短文を受け取ったと報告しました。

諦めるかと思いきや、スレ主はその現実を受け止めることなく返信の内容を都合よく解釈しました。

そして、「女性に電話を掛ける」「女性の実家に足を運ぶ」といった常軌を逸した行動を取り続けました。

http://majikichi.com/archives/5760849.html

ワイ田舎者、東京に遊びに来た

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

 

ワイ田舎者、東京に遊びに来たは、2017年12月の午前9時に立てられたスレッドです。

始めにスレ主は「はえ〜すっごい…」という言葉と共に、旅行先の東京葛飾区で見られる「柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)」というお寺の写真をアップロードしました。

 その後、スレ主はスレ民たちとやり取りをしながら旅行を続けます。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

 

そして、通りかかった店の看板猫の他、テレビドラマ「男はつらいよ」の主人公「車寅次郎」こと「寅さん」の銅像の写真をアップロードしていきます。

この時のスレ民たちは、柴又帝釈天の厳かで美しい佇まいや看板猫のかわいさに魅了されており、スレッド内は穏やかな空気が漂っていました。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

 

それから、スレ主は早めの昼食を取るために蕎麦屋に入店し、そこで注文した大盛りの蕎麦と天ぷらの写真をアップロードします。

その写真をよく見ると、スレ主と同じテーブルの前に座り、食事を取ろうとするスレ主の友人と思しき人物の体が写り込んでいました。

この時のスレ民たちは「スレ主は1人で旅行をしている」と思い込んでいたため、友人の存在に驚き始めます。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

 

そんなスレ民をガン無視し、食事を終えたスレ主が次に向かった先は、大正末期に建てられた歴史ある施設「山本亭」でした。そして、その建造物から見える、丁寧に管理された庭を眺めながらお茶と和菓子に舌鼓を打ち、施設内の一室をアップロードします。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

 

 しかし、その約1分後、スレ主は何の説明もなく、狭い個室で膝を抱えて座っている謎の若い男性を収めた不可解な写真をアップロードしたのです。

スレ主は「ミスって部活の友達の写真上げちゃった」と慌てて書き込んだ後、自身の旅行先の写真を次々とアップロードしていきました。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

 

そして、最後は「帰還中に見かけたンゴ」という書き込みと共に横断歩道と建物の貼り紙の写真をアップロードし、スレッドから立ち去っていきました。

それからというもの、スレッド内に残されたスレ民たちは、闇が深すぎる不可解な写真に対する恐怖心を露わにし、スレ主にこの写真の説明を求めましたが、現在もスレ主からの説明がないため、詳細は謎に包まれています。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/39493488.html

存在しない旅館

https://kowasugiru.blog.jp/archives/36643835.html

 

存在しない旅館は、2017年1月に立てられたスレッド「ワイの部屋の窓から見た風景」の俗称です。

このスレッドは、スレ主が部屋から撮影したと思しき1枚の写真をアップロードするところから始まります。

しかし、スレ主はそれっきり何も書き込まなかったため、スレッド内にいた特定班たちは嬉々としてスレ主がいる建物の特定に乗り出しました。

手始めにm写真の後方に映っている「松浦医院」という病院の看板を発見して、松浦医院の住所と公式ホームページを即座に特定しました。

また、19番目に書き込んだ特定班の1人は「部屋って言ってるし家じゃないな」と言い、スレ主は自宅ではなく旅行先に滞在していると推測します。

それから、特定班たちは、特定の速さに恐怖心を露わにするスレ民や、スレ主の心情を察するスレ民を尻目に、福岡県にあるお寺「明正寺(みょうしょうじ)」と思しき建物や、遠くの方に見えるケーズデンキらしき建物の看板などの特定に必要な情報を集め続けていきました。

そのようにして、徐々にスレ主の旅館に迫っていき、ついに、スレ主が宿泊しているとされる旅館を特定しました。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/36643835.html

 

しかし、ここで48番目に書き込んだスレ民が、「旅館やったら屋根が直接写らんくない?」と言い始めました。

そして、航空写真を使いながら

「旅館の位置と高さ的に考えて、旅館の部屋の窓から写真を撮っても前方の高い建物に邪魔されてしまう」

「だからその奥の建物の屋根を撮影することはできない」

と写真の矛盾を指摘します。

それから、特定班たちはこうした矛盾を解消するための書き込みを続けます。良心的なスレ民たちから「特定してどうすんだよ…」「糞野暮な奴やねぇ」などと罵られながら。

しかし、100番目に書き込んだスレ民が「というかその宿、営業してないでガチで」と恐ろしいことを口にしたことで、スレッド内は完全に凍り付きました。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/36643835.html

 

その2か月後、105番目に書き込んだスレ民が特定された旅館に足を運び、本当にその旅館が廃業していたことを報告しました。

どうやらこの旅館は、かつては有名な劇場に出演するスターも利用する有名な和風旅館だったそうなのですが、2009年に閉業してしまったのとのこと。

こうしたことから、スレ主は、スレ民や特定班たちを怖がらせるためにあえて写真を投稿したのではないかと考えることが出来るのですが、その目的や撮影方法は今なお分かっていません。

https://kowasugiru.blog.jp/archives/36643835.html

私の知らないでしょうか?

私の知らないでしょうか?は、2015年に立てられたスレッドで、始めにスレ主は何かを紛失したことを報告します。

それから「首かな?」と物騒なことを冗談半分で書き込むスレ民や、「カバンの中探してみーや」と親切にアドバイスするスレ民が書き込みをしたところ、それに対してスレ主は「首は確認しましたがありました」「かばんには耳しかないです」といった奇妙なことを言い続けました。

この反応を面白がったスレ民が「本棚に小指があるんじゃないか?」と書き込んだ際は「本棚にはいつも右手ですのでありませんでした」と言い、次いで「紛失物の大きさは右のポケットに丁度入るぐらいです」と新たな情報を提供しました。

それから、「足の指10本がちょうどポケットに入りそうだ」といった意味の書き込みをしたスレ民には

「足の指は新しくしたのであまり嫌ですね 今度の演芸会で使うために新しくしつらえたのですがこれは嫌だと思ってます」

という意味が分からないことを言い続け、「僕の右手知りませんか?」と逆に質問したスレ民には

「私は右手はよく鏡に映して調べていますね(笑)私も忘れっぽいので私達は気が合うかもしれませんね(笑)」

と平然と喋っています。

さらに、机の中を探せばいいと言ってきたスレ民には「机は先月泥棒に盗まれてしまった」と言い、紛失物のにおいについて尋ねられた際は、「紛失物は桃の天然水を冷やしてカラーコーンに注いだ時のにおいがする」と語りました。

紛失物の実在の有無について言及された際は・・・

「実在しないのはおかしいです 実在していたのでたしかにあるはずなんですが実在していたものは実在している事になりますよね?でしたら実在しているはずです 前も鏡で確認しましたから」

と答えています。

その後も、整合性のない言葉を書き続けながらスレ民たちとやり取りをするスレ主。

しかし、スレッドの44番目に書き込んだあるスレ民が「あなたは誰ですか?」と言った途端・・・

「やめて」「消してくださいこれ」「消してね(笑)」「消して」「消してくださらないと服の中に堅牢なもので無理になってしまいます」

などと連投し始め、次いで「お前警察とグルなんだろ」「もういいです 警察に行きます」などと言い、一時的にスレッドから姿を消しました。

こうしたやり取りを目の当たりにして恐怖を覚えたスレ民は、44番のスレ民に書き込みの削除を求め始めます。

その約1時間後、警察署から帰ってきたスレ主が再度スレッド内に姿を見せて削除の要求を続けました。

そして最後に「許さない」という怨念に満ちた言葉を残し、スレッドから立ち去っていきました。

なお、多くのスレ民は、スレ主をからかうように「あなたは誰ですか?」「見つかりましたか?」と書き込んでいたのですが、一部のスレ民はスレ主の言動に対する強い恐怖心を露わにしています。

ちなみに、現在このスレッドは、スレ主による釣りの可能性が高いとされています。

しかし、一部のネット上の記事では「スレ主は自身がバラバラにした誰かの死体の一部を失くしてしまったので、ネット上でそのありかを聞こうとしたのだろう」と考察されています。

http://blog.livedoor.jp/darkinside/archives/8889058.html

最後に

内容は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

提供:キリン【考察系youtuber】

https://www.youtube.com/watch?v=HLBfQySTXrs&t=1s

https://www.youtube.com/watch?v=KEQO6w64t8g&t=552s

ABOUT ME
ありつむぎ
ありつむぎです。ライター兼ブロガーです。 ゲームやアニメ、漫画などのサブカルチャーを紹介します。たまに雑学も紹介します。 R-18及びR-18Gのカテゴリーの記事について、未成年者の閲覧はお控えください。 記事の感想、お仕事の依頼、広告掲載のご相談等は私のXアカウント(@kmz811)へのDMもしくはサイト内のお問い合わせフォームからお願いします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite