大幅な加筆修正を行いました。
どうも、ありつむぎです。
今回のテーマは「魔女の家MV」の死亡シーン集です。
NormalモードとExtraモードに共通している死亡シーンや、特定のモードでしか見られない死亡シーンも紹介します。
全てではありませんが、スマホ版魔女の家にも同様の死亡シーンが複数あります。
それぞれの死亡シーンは、場所、死に繋がる行動、その後といった構成で書いていきます。仮にある場合は余談という項目を設けて追加情報を記載します。
また、スマホ版魔女の家における死の記憶と同じ場面がある場合は、その旨も掲載します。
この記事では、本編のスクリーンショットを数枚使用しています。
タイトルにもある通りネタバレ注意です。
まずは、共通のモードの死亡シーンから紹介していきます。
なお、スマホ版魔女の家における死の記憶の順番と、ここで紹介する死亡シーンの順番について異なる点が多々あります。予めご了承ください。
目次
1階
1
場所:家の玄関扉先にある小部屋
死に繋がる行動:小部屋の血で汚れた床を踏む
その後:両端から迫ってくる分厚い壁に潰されて死亡する
余談:死後は僅かに壁が開き、縦に真っ二つになったヴィオラの遺体があらわになる。この時のヴィオラは血まみれになっており、断面からねばついた血液を流している
Extraモードでは、血で汚れた床の面積が横に広くなっている
このシーンは、スマホ版魔女の家における1番目の死の記憶となっています
2
場所:玄関
死に繋がる行動:手足を切り落としたテディベアを右奥の部屋のカゴに押し込めてから玄関に向かう
その後:突然現れた巨大なクマのぬいぐるみに真上から押し潰されて死亡する。逃げ切ることが出来れば死は免れる
余談:Extraモードの場合、クマのぬいぐるみの移動速度が上がっている。移動距離も伸びている
このシーンは、スマホ版魔女の家における2番目の死の記憶となっています
3
場所:ダイニング
死に繋がる行動:テーブルの上に置いてある緑色の毒入りスープを飲む
その後:ヴィオラが毒状態に陥る。1歩進むごとに体力が減少していき、5歩進むと吐血し死亡する
余談:解毒剤は存在せず、画像のようにヴィオラの表情が暗くなる。
Extraモードではスープの毒が強くなっており、飲んでから3歩進むと吐血し死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における4番目の死の記憶となっています
2階
4
場所:右側の部屋
死に繋がる行動:張られている蜘蛛の巣から生きた蝶を救出した後、左下の部屋から回収可能な蝶の模型を蜘蛛の巣に設置せず部屋から出ようとする
その後:姿を見せた巨大な蜘蛛に頭部を食い千切られる
余談:Extraモードでは同様の行動を取っても蜘蛛に襲われるので、急いで部屋から脱出しなければならない
このシーンは、スマホ版魔女の家における5番目の死の記憶となっています
5
場所:任意
死に繋がる行動:2階の図書室にいる透明な少年からもらえる「読むと死ぬ本」を読む
その後:両目から顔を覆い尽くす大量の血液を流し死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における6番目の死の記憶となっています
6
場所:ガラスケースがある左下の部屋
死に繋がる行動:本棚に「読むと死ぬ本」を差し込み来た道を戻ろうとする
その後:謎の赤い頭蓋骨がガラスケースから飛び出し襲い掛かってくる。逃げ切ることが出来なかった場合、頭蓋骨に叩き潰されて死亡する
余談:部屋から急いで出ることで死を免れることが可能。いつまでも同じ部屋にとどまっていると頭蓋骨の移動速度が急上昇する
このシーンは、スマホ版魔女の家における7番目の死の記憶となっています
3階
7
場所:小部屋の先にある廊下。鋭利なナイフが飛び交っている
死に繋がる行動:ナイフに当たる。そのまま死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における8番目の死の記憶となっています
8
場所:廊下の先にある石畳の部屋
死に繋がる行動:まっすぐ行った先にある細い橋を渡る
その後:渡っている途中で橋が折れて転落死する
このシーンは、スマホ版魔女の家における9番目の死の記憶となっています
9
場所:通路を抜けた先の小部屋
死に繋がる行動:何もせず先に進むための扉を開ける
その後:扉の前で待ち構えていた巨大なヘビに噛まれて死亡する
余談:ヘビは撃退不可能だが、石畳の左の部屋で入手したカエルを扉の窓から押し込むことで、ヘビはカエルを食べて巣穴に戻る、そのため、ヴィオラは自身の死を回避しつつ先に進める
このシーンは、スマホ版魔女の家における11番目の死の記憶となっています
10
場所:カエルがいた部屋
死に繋がる行動:壁の黒い貼り紙を調べる
その後:後方の黒い大穴から伸びてきた巨大な腕に握りつぶされる
余談:この死亡シーンはカエルを犠牲にした後でなければ見ることが出来ない
このシーンは、スマホ版魔女の家における12番目の死の記憶となっています
11
場所:巨大な目と口腔(通路の出入り口)が複数見られる部屋
死に繋がる行動:間違った入り口を選んで進む
その後:通り道の床から生えてきた針に貫かれて死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における13番目の死の記憶となっています
12
場所:正しい入り口の先にある扉の前
死に繋がる行動:正しい入り口を通った先の通路で見られる、上下に動く針の上に立つ
その後:串刺しになって死亡する
余談:この場所で死亡しセーブ地点からやり直すと、針にヴィオラの血液が付着した状態になる
このシーンは、スマホ版魔女の家における14番目の死の記憶となっています
4階
13
場所:右の部屋
死に繋がる行動:4つの壁の亀裂のうち、間違った亀裂を調べる
その後:何者かに引きずり込まれて死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における16番目の死の記憶となっています
14
場所:左の部屋
死に繋がる行動:間違った方法で部屋のオルゴールを鳴らし部屋から出る
その後:銃を構えて入り口で待機していた兵隊の人形に銃殺される。逃げることは出来ない
このシーンは、スマホ版魔女の家における15番目の死の記憶となっています
15
場所:正面の部屋
死に繋がる行動:置いてあるグランドピアノで演奏を試みる
その後:突然蓋が閉まってヴィオラが潰される
このシーンは、スマホ版魔女の家における18番目の死の記憶となっています
19番目の死の記憶は、五線紙を置いてからヴィオラが演奏を試みると記録されます
16
場所:女性像の小部屋
死に繋がる行動:人語を話す女性の像に話しかけず扉を調べる。
女性の像による「わたしの こと…。無視 するの?」という質問を聞き、表示された「扉を開ける」「開けない」という選択肢の中から「扉を開ける」を選んで先に進む
その後:数歩進むと、未知の力でヴィオラの首がねじ切れて真上に飛ぶ。来た道を戻ることは出来ない
余談:Extraモードにおいて、この会話イベントは発生しない
話しかけずに扉を調べただけでヴィオラの首が千切れ飛ぶ
このシーンは、スマホ版魔女の家における21番目の死の記憶となっています
1階
17
場所:キッチンに繋がる扉の前
死に繋がる行動:豚の指輪を取りに行くイベントを発生させた後、ピアノの部屋にある暖炉内のハシゴでキッチンに直接降りず、キッチンに繋がる扉に徒歩で向かう
扉を調べると「開かない。」と表示される
来た道を戻ろうとすると、自力で動くことが出来る石膏像が突然目の前に現れる
この時「どく」「どかない」という2つの選択肢を突きつけられる
「どかない」を選択した場合、石膏像に容赦なく押し潰され死亡する
余談:「どく」を選択すると、石膏像はそのまま扉を開けて通り過ぎていくため殺されずに済む。しかし、豚の指輪を入手するまでヴィオラは扉を開けることが出来ない
Extraモードでも同様のシーンが見られる。
このシーンは、スマホ版魔女の家における22番目の死の記憶となっています
18
場所:キッチン
死に繋がる行動:金の箸を使用し豚の指輪を回収した後、正しい場所に箸を戻さず先に進もうとする
その後:宙に浮いた包丁で頭部を縦方向に切り裂かれて死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における23番目の死の記憶となっています
19
場所:ダイニング
死に繋がる行動:指輪を入手しキッチンを出た後、5秒間ダイニングに留まり続ける
その後:包丁を持った透明なコックに体を縦半分に切り裂かれて死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における24番目の死の記憶となっています
5階
20
場所:左の部屋
死に繋がる行動:奥の柱時計を調べる
その後:柱時計に押し潰され、血を流しながら死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における25番目の死の記憶となっています
21
場所:右上の小部屋
死に繋がる行動:水辺にいる人語を話すおたまじゃくしに話しかける
その後:数回話しかけると、最終的にお前が殺したと言われ水の中に突き落とされる
余談:おたまじゃくしはヴィオラが犠牲にしたカエルの子供。カエルがヘビに食われて死亡したことを悲しむと共に、カエルを殺したヴィオラを心の底から憎んでいる
この死亡シーンを見るには、水を発生させる簡単なパズルを解いておく必要がある
このシーンは、スマホ版魔女の家における30番目の死の記憶となっています
22
場所:毒が充満している奥の部屋
死に繋がる行動:その場に15秒以上とどまり続ける
その後:ヴィオラの肉体が溶けてゲームオーバーになる
このシーンは、スマホ版魔女の家における28番目の死の記憶となっています
23
場所:毒が充満している部屋
死に繋がる行動:毒の川に触れる
その後:肉体が溶けて死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における27番目の死の記憶となっています
24
場所:中央の部屋
死に繋がる行動:咲いている白い花の×し方を間違える
その後:白い花に体を貫かれて死亡する
このシーンは、スマホ版魔女の家における26番目の死の記憶となっています
25
場所:任意
死に繋がる行動:牢屋の中に置いてある赤い靴をはく
その後:ベキッという音とともに首が落ちて死亡する
余談:赤い靴を取得した際、近くの壁にくつ はかないの?という赤い文章が表示される。はいて死亡しセーブ地点からやり直すとはいた はいた アハハハハという文章に変更される
このシーンは、スマホ版魔女の家における32番目の死の記憶となっています
26
場所:頭蓋骨が並ぶ部屋に直結している通路
死に繋がる行動:赤い靴を水で洗ってから通路に戻る
その後:正面から赤い頭蓋骨が襲い掛かってくる。捕まると死亡する
27
場所:薬品倉庫
死に繋がる行動:ステンドグラスを突き破ってきた人形の頭を拾う
その後:突然現れた赤い目玉の怪物に襲われる。触れると全身が溶けて死亡する
余談:ヴィオラが薬品倉庫から逃れてもなお、怪物は扉を突き破って追いかけてくる。そのため、扉の前で数秒間立ち止まっていると死亡してしまう
Extraモードでは、既に目玉の怪物が存在しあたりをうろついている。さらに、扉を突き破る速度も上がっている
このシーンは、スマホ版魔女の家における33番目の死の記憶となっています
28
場所:小さな頭蓋骨が大量に置かれた部屋に繋がる通路
死に繋がる行動:薬品倉庫で人形の頭と可愛い小瓶を入手してから通路に戻る
その後:正面と背後から巨大な頭蓋骨が出現し、ヴィオラに殺意を持って襲い掛かってくる。逃れることは不可能
29
場所:薬品倉庫の扉
死に繋がる行動:人形の頭と可愛い小瓶を入手した後、別のフロアに移動してから改めて薬品倉庫の扉を調べる
その後:怪物が扉を突き破ってくる。逃れる手段はなく、そのままヴィオラは全身を溶かされ死亡する
30
場所:魔女の部屋
死に繋がる行動:部屋の日記を調べる
その後:魔女の部屋にいる両足と両目のない少女が現れて追いかけてくる。捕まると即死する
このシーンは、スマホ版魔女の家における34番目の死の記憶となっています
Normalモード限定の死亡シーン
1
場所:キッチン
死に繋がる行動:キッチンで仕事をしている透明なコックに話しかけた後、選択肢の「手を貸す」を選択する
その後:コックに手を掴まれ、まな板に押し付けられた末に手首を包丁で切り落とされる
このシーンは、スマホ版魔女の家における3番目の死の記憶となっています
2
場所:「よそみをしてはいけない」という注意文が書かれた紙が貼ってある部屋の先にある通路
死に繋がる行動:注意文を読んでから廊下にて体を左もしくは右に向ける
その後:謎の狭い部屋に転送され、ゴツゴツした岩に押し潰されて死亡する。この部屋から脱出することは出来ない
余談:前の部屋にある注意文を一度も読まなければ、この部屋に転送されない(いくらよそみをしても問題ないため、近くの黒猫に話しかけたり魔女の家の秘密に迫る日記を読むことが出来る)
このシーンは、スマホ版魔女の家における10番目の死の記憶となっています
3
場所:4階にある右の部屋
死に繋がる行動:正しい亀裂を1つ調べて五線紙を入手する
その後:女性の絵画に追いかけられる。捕まるとヴィオラが絵画になってゲームオーバーになる
余談:絵画になってゲームオーバーになることを避けるには、女性の絵画がはめ込まれていた部分を素手で叩き壊す必要がある
このシーンは、スマホ版魔女の家における17番目の死の記憶となっています
4
場所:カボチャを数回叩くことで扉が開く部屋
死に繋がる行動:私は「太陽」でもあり、「砂」でもあり、「鳥」でもある。私とは何か?という問題が書かれた張り紙を読む。
その後、周囲の「女性の石像」「男性の石像」「鏡」「植物」「赤色の椅子」を調べて「うなづく」を選択する。この部屋にある「時計」は無視する
それらを調べ終えてから再度張り紙を読むと、・・・わざと間違えてるだろ?という文面に変化する
その後:選択として出てくる「うなづく」「首を振る」のうち、「うなづく」を選ぶと左右にある女性と男性の石像に両側から押しつぶされる
余談:張り紙の問いに対し「首を振る」を選ぶと死を回避出来る
このシーンは、スマホ版魔女の家における20番目の死の記憶となっています
5
場所:最上階の暗い通路(黄色い花がいる部屋の下の扉を抜けた先)
死に繋がる行動:通路の奥の机に隠されている腕時計を拾う。説明文は死ぬのみ
その後:来た道を戻ろうとすると、天井から降りてきた首吊りロープで首を圧迫され死亡する。首をくくった死体のような姿になる
余談:腕時計を入手しメニュー画面を開くと、画像のようにヴィオラの顔が変化する
このように顔が変わる理由について様々な説があるものの、詳細は不明
このシーンは、スマホ版魔女の家における31番目の死の記憶となっています
Extraモード限定の死亡シーン
以下より、魔女の家MVのExtraモード限定の死亡シーンを紹介していきます。
1
場所:森の出入り口を塞いでいる巨大な薔薇の前
死に繋がる行動:拾っておいたマチェットでこの薔薇を切ろうとする
その後:折れたマチェットの刃が顔に突き刺さりゲームオーバーになる
1階
2
場所:ダイニング
死に繋がる行動:机の上の銀色のおおいを取る
その後:器に入った毒入りスープが飛び散りヴィオラの顔にかかる。そのままゲームオーバーになる
3
場所:キッチン
死に繋がる行動:コックに腕を掴まれた後、振り切って逃走する
その後:逃げ切れなかった場合体を縦半分に切り裂かれる。さらに、逃げ切ってからすぐにキッチンに戻ろうとすると扉の前で斬殺される
4
場所:ダイニング
死に繋がる行動:長い机の左側にあるイスの下を調べる
その後:何者かに謎の液体をかけられ死亡する
2階
5
場所:図書室
死に繋がる行動:左上にある「笑い話」というタイトルの本を読む
その後:本を開いた瞬間、未知の方法で発射された銃弾に体を貫かれて死亡する
6
場所:左下の部屋
死に繋がる行動:間違った本棚に「読むと死ぬ本」を入れる
その後:本棚の下敷きになる
7
場所:左下の部屋
死に繋がる行動:ガラスケースにひびが入る音を聞いてからケース内の赤い頭蓋骨に近づく
その後:赤い頭蓋骨が飛び出してきてヴィオラを跡形もなく叩き潰す
8
場所:左下の部屋
死に繋がる行動:赤い頭蓋骨に追いかけられている時に本棚の前方を通る
その後:本棚が倒れてヴィオラが下敷きになる
3階
9
場所:ナイフが1本だけ飛んでくる通路
死に繋がる行動:ナイフに当たる。そのまま死亡する
余談:Extraモードでは、Normalモードとは異なり本物のナイフが飛んでくるため避ける必要がある
10
場所:猫の像が複数飾られた通路
死に繋がる行動:通路の手前側を進む
その後:手前から2番目の石像がヴィオラに向かって倒れてくる。距離を置いて歩かなければ押し潰され死亡する
11
場所:巨大な目と口が壁に張り付いている部屋
死に繋がる行動:Normalモードでは正解だったルートを進もうとする
その後:かがんだ途端に頭部を食い千切られる
4階
12
場所:左の部屋にある鏡の前
死に繋がる行動:間違った色の目玉を鏡にかざす
その後:鏡に映るもう1人の自分に首を握りつぶされる。頭部は体から離れて床に転げ落ちる
13
場所:兵隊の人形と黒猫がいる通路
死に繋がる行動:兵隊のネジをはめず左の部屋にあるオルゴールを鳴らし部屋から出る
その後:扉の前で待ち構えていた兵隊に銃殺される
14
場所:兵隊の人形と黒猫がいる通路
死に繋がる行動:兵隊のネジを背中にはめた後、ネジを動かし右の扉以外の場所に向かって11回発砲させる
その後:12回目の発砲時に兵隊が突然振り向きヴィオラを至近距離で銃殺する
15
場所:右の部屋
死に繋がる行動:Normalモードでは正解だった亀裂を調べる
その後:扉が開き兵隊が襲い掛かってくる。逃げ切れなければ銃殺される
3階
16
場所:ヘビの巣穴(カエルが捕食された部屋の奥にある狭い通路)
死に繋がる行動:奥に落ちている五線紙を取得し来た道を引き返す
その後:ヘビに追いかけられる。逃げ切れなければ捕獲され巣に引きずり込まれる
1階
17
場所:暖炉を抜けた先にあるダイニング
死に繋がる行動:左下の扉を抜けようとする
その後:突然動きだした石膏像に全身を叩き潰される
18
場所:キッチンの裏にある死体置き場
死に繋がる行動:何者かの絶叫を聞いた後、隠れることなくその場に5秒間立ち止まり続ける
その後:奥からやってきたコックに体を縦半分に切り裂かれる。また、隠れた後もコックが完全に立ち去るまで身を潜め続けなければ殺される
5階
19
場所:通路
死に繋がる行動:ステンドグラスを突き破って襲ってきた敵から逃げずに立ち止まる
その後:顔面を抉られて死亡する。Extraモードの場合は敵の出現時に後退しなければ死亡する
20
場所:中央の部屋
死に繋がる行動:奥の部屋を塞いでいる緑の植物に2回手を伸ばす
その後:植物のツルに首を千切り取られる
21
場所:右上の小部屋
死に繋がる行動:水が溜まっていない空洞に近づく
その後:躊躇なく飛び降りて死亡する
22
場所:頭蓋骨が並ぶ部屋の通路
死に繋がる行動:奥から赤い頭蓋骨が出現した後、頭蓋骨が並ぶ部屋に入る
その後:部屋にある複数の頭蓋骨が暴れ出しヴィオラを食い千切る
23
場所:左の部屋にある柱時計の前
死に繋がる行動:水をかけた後、一歩も動かず待機する
その後:倒れてきた柱時計に押し潰される
24
場所:左の部屋
死に繋がる行動:左奥にあるロウソクに5回触れる
その後:黄色い花に殺される。なお、触れるたびに近くの黄色い花がヴィオラの行動を咎めてくる
25
場所:左の部屋
死に繋がる行動:左奥のロウソクに水をかける
その後:黄色い花に無言で首を刈り取られる
26
場所:毒が充満している部屋
死に繋がる行動:洗った靴を履いて毒の川を進み、途中で見られるひびの入った床や穴だらけの床を踏む
その後:ひびの入った床を踏んだ場合は転落死する。穴だらけの床を踏むと生えてきた針によって一瞬で串刺しになる
ただし、目的の扉を目前にした場所に限り床の性質が入れ替わる。(即ち、変哲のない床から針が生えてきて、穴だらけの床からは何も生えてこない)
27
場所:左の部屋
死に繋がる行動:薬品倉庫のイベントをこなしてから奥のロウソクに近づく
その後:ロウソクを調べると同時にヴィオラの体が跡形もなく燃え尽きる
28
場所:右上の小部屋
死に繋がる行動:赤い靴を洗い水を真っ赤に染めてからおたまじゃくしに話しかける
その後:一瞬で足場が崩れ、ヴィオラが溺死する
1階
29
場所:玄関から見て左の通路にある柱時計の前
死に繋がる行動:柱時計に水をかける
その後:扉を抜けた後ヴィオラの視界が徐々に暗くなってゲームオーバーになる
最後に
内容は以上です。よければ以下の記事も読んでみてください。魔女の家MVの内容やエンディングについて解説しています。
死亡シーンの漏れがあった場合は加筆させていただきます。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。