サブカル

ニコニコ動画の怖すぎる動画10選

どうも、ありつむぎです。

今回の記事のテーマはニコニコ動画の怖すぎる動画です。

アイキャッチ画像は、この記事で扱っている「古明地こいしのドキドキ大冒険」と「【手書き】きゅうり味のゆっくりしていってね!!!」のワンシーンを収めた物となっています。

10作品紹介します。それぞれの項目の最下部に動画のリンクを掲載しておくので興味のある方はぜひ視聴してみてください。

ただし、この記事で扱っている動画の中には生理的嫌悪感を覚えるものも含まれているのでご注意を。

また、一部ニコニコ動画に転載されたものも含んでいますがそこはご了承ください。

それでは本編に入ります。

古明地こいしのドキドキ大冒険

古明地(こめいじ)こいしのドキドキ大冒険は、2009年にニコニコ動画に投稿された弾幕シューティングゲーム「東方Project」の2次創作です。

この漫画の物語は、高い戦闘力と狂気を秘めた主人公の少女「古明地こいし」が、朝を迎えると共に自室で目を覚ます場面から始まります。

そして、こいしは壁掛けのカレンダーに目を向けて日付を確認すると、今日は海に行こうと考えた後、リビングに行って自身の姉の「古明地さとり」が作ってくれた朝食を平らげました。

そして、さとりに対し「今日は海に行って大きな魚を採ってくる」「私がその魚を使って夕食を振る舞う」などと狂気に満ちた表情で語ると、出かける準備をするために軽快な足取りで自室に向かいます。

ですが、そこでこいしは「自身の愛用の帽子に紛れ込んでいたクモを潰す」「外にいたバッタの足を全て引き千切る」などの強烈な行動を平然と取っています。

また、後にこいしは釣竿を借りるために吸血鬼が住む恐怖の館「紅魔館(こうまかん)」に向かいました。

それと同時に「邪魔だから」という理由でその館の門番の「紅美鈴」を自身の鋭い爪で抉り、戦闘不能に陥らせる過激な行動にも出ています。

なお、美鈴は死んでいないっぽいです。単純に戦闘不能になっただけらしいです。

その後、こいしが飄々とした態度で紅魔館内に侵入すると、ここで美鈴を傷つけたことを知り、怒りを覚えた紅魔館の住民の吸血鬼「フランドール・スカーレット」こと「フラン」の襲撃を受けてしまいます。

そして、そんな攻撃を受けたこいしは「あーあ。私あなたを殺したーい」と言うと、フランに接近して鋭い爪で顔を切り裂き、武器である鋭い触手を振るって胴体に穴をあけるという情け容赦のない攻撃を行います。

さらに、自身の爪を急激に伸ばしてフランの両腕を貫いた後、再度触手を使い、フランの両手首を切り落とすという凶行にも及びました。

なお、その後も古明地こいしのドキドキ大冒険のストーリーは続くのですが、続編のストーリーも視聴者の嗜虐心を強烈に刺激する過激な内容となっています。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm7478670

やさしいせかい

やさしいせかいは、2016年に投稿された、キャラクターの3Dモデルを操作してアニメーションを作成するソフトウェア「MikuMikuDance(ミクミクダンス)」ことMMDを使用して制作された5分程度の動画です。

この動画は、悲し気なBGMが流れる中、主人公の少女「カナ」が、自身の友人に「やさしいせかいって知ってる?」「神様にお願いすると連れて行ってくれるんだって」と話しかけられる場面から始まります。

そして、画面内で唐突な場面転換が行われ、その時カナは、人の気配がない謎の学校に転送されてしまいます。

それから、カナが恐る恐る顔をあげて辺りを見回していると、これまた唐突に自身の後ろに友人が現れて「やさしいせかいに行けた?」と話しかけてきました。

ですが、その友人はギチギチと嫌な音を立てながら全身を揺すっており、やがて

「私は行けたよ?やさしいせかいに」と言って、自身の体を身の毛がよだつ怪物のように変貌させたのです。

そのため、カナは短い悲鳴をあげて逃げるものの、その先でカナは何者かの頭を頬張っている巨大な怪物や首が異様にねじれた全裸の男性の怪物などを目の当たりにします。

さらに、後者の男性の怪物は自身の体の中央に縦に裂けた巨大な器官を持っており、それを使って見るもおぞましい怪物を産み落とすという嘔吐を催す行動を取り続けました。

このように、やさしいせかいはトラウマになりかねない心臓に悪い描写が続くことから、現在も検索してはいけない言葉の1つとして登録されています。

なお、この動画のサムネイルには、一部の界隈で有名な男性弁護士をモデルに制作された3Dモデルが映っているのですが、その3Dモデルの目と口は見る人に恐怖を与える異様な形をしています。

そのため、この動画には「サムネイルのインパクトが強すぎて初見の人に視聴を回避される可能性がある」ということを意味する「サムネバイバイ」というタグが付けられています。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm29452660

威ア門。ネ、ゑュ」襖、s鵜

2015年に、文字化けしていて読むことが出来ないタイトルと、黒くて不気味な謎の少年のサムネイルで構成されている謎の動画「威ア門。ネ、ゑュ」襖、s鵜」が投稿されました。

そして、この動画を再生してみると、サムネイルに映っていた少年が唐突に出現し、低い声で「僕が踊っている最中に、出てくるひらがな10文字を並べ替えて文章を作ってね」と視聴者にお題を出します。

そして、少年はやけにシュールなBGMに合わせて、ひらがなを順番に画面に映しながら踊り出し、BGMが止まると、視聴者の答えを聞くことはなく「じゃあ、さよなら」と言い残して画面から消えて行き、動画は終了してしまいます。

このように、威ア門。ネ、ゑュ」襖、s鵜は意図が全く分からない終始不気味な動画であるように感じると思います。

ですが、どうやらこの少年は、検索してはいけない言葉の1つに登録されているPC、スマホ対応のフリーゲーム「ふぁんしーあいらんど」に登場する「幽管(ゆうかん)の少年」というキャラクターで、この動画は、ふぁんしーあいらんどのミニゲームの1つを切り抜いたものなのだそうです。

なお、この動画には、サムネバイバイの他にも、幽管の少年を好んでいるホラー好きのネットユーザーによって「謎の中毒性」「癒し」というタグが付けられています。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm26653054

ドナルドとゲームをしよう!

ドナルドとゲームをしよう!は、2017年にニコニコ動画に投稿された現代社会を舞台にした実写動画です。

この動画を再生すると、自宅で「Flappy Bird(フラッピーバード)」というスマホアクションゲームをプレイしている少年の元にマクドナルドのマスコットキャラクター「ドナルド・マクドナルド」の仮装をした謎の男性が突如として出現し、その男性が少年からスマホを借りてゲームをする様子が映し出されます。

ですが、この男性はゲームが非常に下手である上に性格が悪く、ゲームでミスをするたびに

  • 「少年に暴言を吐き散らす」
  • 「壁に頭突きをする」
  • 「奇声を上げて暴れ回る」

などの奇行に及びました。さらに、ゲームをクリアするためのコツを教えようとした少年に対して「黙れ!」と罵り、少年のスマホを叩き割る異常行動にも出ています。

加えて、少年が鳥かごの中で飼育している小鳥に接近し、奇声を上げながら鳥かごを破壊すると、おもむろに小鳥をつかみ、その鳥を嚙み千切ってあの世送りにするという絶叫不可避な行動にも及んでいます。

なお、こうした映像は全て作り物で、鳥が犠牲になった可能性は低いと言われています。

しかし、それでもなお映像の破壊力は抜群なため、当時のこの動画の視聴者からは悲鳴が飛び交いました。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm31657604

マウスで初代ポケモン151匹描いた

マウスで初代ポケモン151匹描いたは、2010年に投稿された動画です。

その内容は、投稿者が描いた初代ポケモンこと「ポケットモンスター 赤・緑」に登場する151匹のポケモンのイラストを次々と映し出すというシンプルなものとなっています。

ですが、どのポケモンも非常に濃い線が使われている上にリアル調で描かれており、お馴染みのフシギダネ、キャタピー、ビードル、ピカチュウ、ピクシーなどが不穏なオーラに満ちた姿になっています。

さらに、ウツボット、ゴルバット、ドククラゲなどもモンスター感の強いデザインで描き直されているため、ポケモンに愛しさとかわいらしさを求めているネットユーザーが見てしまうとショックを受けるかもしれません。

ですが、これらのイラストの中には、カメックス、リザードン、キュウコンなどのオリジナルのポケモンにはないかっこよさが全面に押し出されている物も含まれています。

そのため、自身の好みのポケモンがどのように描き直されているのか確認するために動画に足を運んでみても良いかもしれません。

https://www.nicovideo.jp/watch/nm12587656

生まれる

生まれるは、MMDを使用して制作され、2015年にニコニコ動画に投稿された5分程度の動画です。

そして、この動画を再生すると、一部の界隈で有名な男性弁護士の3Dモデルと、ベッドの上で仰向けになっている肌の黒い中年男性の2人が映し出されます。

それから、後述の男性は突然全身を激しく揺れ動かしながら、何とも見苦しい方法でおぞましい怪物を産み落としたのですが、不可解なことにそんな怪物を見た男性弁護士はその怪物を抱えて満面の笑みを浮かべました。

その後、画面が暗転すると共に「生まれる」という文字が表示され、場面は、男性弁護士が未知の方法で自身の乳首から母乳を分泌し、その母乳を前述の怪物と中年男性に与える狂気の映像に切り替わります。

そして、それからこの動画で繰り広げられるのは、怪物が本能の赴くまま街の人々の命を奪うおぞましい光景となっています。

さらに、後半では怪物が未知の方法で個体数を増やし、それらが1人の子どもに迫るが早く、そのうちの1体が男性器に酷似した謎の器官を伸ばして暴行を試みる様子も描かれています。

なお、動画の終盤では、笑顔を浮かべる男性弁護士の顔のドアップが表示されるのですが、その後、突然その顔が突然異様な方向にねじれてしまい、この動画、多くの視聴者に精神的苦痛を与える筆舌しがたいおぞましい光景を見せつけながら締めくくられます。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm26950809

ロイツマ 逆再生

ロイツマ 逆再生は、2008年にニコニコ動画に投稿された全編1分程度の恐怖の動画です。

まず、この動画のベースになっている曲は、2006年ごろにインターネット上で流行した、フィンランドの民謡「Ievan Polkka(イエヴァンポルッカ)」です。

そして、その曲が流れる中、アニメや漫画で有名な「BLEACH(ブリーチ)」に登場するキャラクター「井上織姫(いのうえおりひめ)」が、手にした長ネギを笑顔で回転させるアニメーションが挿入されています。

そのため、ロイツマ 逆再生の動画の本編が始まってから30秒程度は織姫が長ネギを振り回すシュールな映像を眺め続けることになります。

ところが、動画開始から半分程度の時間が経過すると突然画面が切り替わり、その後は、Ievan Polkkaの逆再生版が流れる中、先ほどまで笑顔を浮かべていた織姫の雰囲気が不穏な物に変化します。

続けて、ほんの一瞬だけ鼓膜を激しく揺さぶる騒音が鳴り響き、その後は画面全体が黒い砂嵐で覆われてしまうのです。

こうしたことから、ロイツマ 逆再生は多くの視聴者を絶叫させたため、現在も検索してはいけない言葉の1つに登録されています。

なお、こうした構成に似た恐怖の動画として、小さな音であのクリスマスソングでお馴染みのジングルベルを再生した後、後半で不穏な加工を施した男性が大声で叫んで視聴者を驚かせる悪趣味な動画「ジングルベル逆再生」があり、2022年現在もニコニコ動画で視聴することが出来ます。

ロイツマ 逆再生

https://www.nicovideo.jp/watch/sm4804254

ジングルベル逆再生

https://www.nicovideo.jp/watch/sm12478477

蒼い悪魔Ⅱ

蒼い悪魔Ⅱは、2008年にニコニコ動画に投稿された、荒々しい3Dモデルを使用して簡単なアニメーションを制作するソフトウェア「3Dムービーメーカー」を使用して作られた2分50秒程度の動画です。

この動画には、あのドラえもんのキャラクターたちが登場しています。

そして、この動画は、アニメ版のドラえもんでも見られる公園において、のび太がジャイアンとスネ夫に学校の教師の前で失禁したことを笑われる場面から始まります。それから、のび太はジャイアンたちの嘲笑を受けながら自宅に逃げ帰りました。

ここまでの流れは比較的マシなレベルでしょう。

ところが、そこからはのび太が何事もなかったかのように自室のイスに行儀よく座り、その部屋の押し入れの中で休んでいたドラえもんに鈍器のような物体を頭に投げつけられて血を噴き出しながら倒れるという謎展開が繰り広げられるのです。

さらに、ドラえもんは倒れたのび太を窓の外に投げ捨てた後、のび太の自宅に尋ねてきたしずかちゃんの前で未知の方法でのび太を復活させます。

また、のび太としずかちゃんの前で

「こういうことをするのはジャイアンとスネ夫しかいないんじゃないかな…」とためらいなく喋っています。

そして、その言葉をすっかり信じ込んでしまったのび太はジャイアンたちに復讐するために、空気の塊を発射する筒状の秘密道具「空気砲」をドラえもんから借りると、ドラえもんたちと共に公園に向かいました。

ですが、ここから繰り広げられるのはスネ夫がジャイアンに投げ飛ばされて唐突に命を落とし、のび太が一瞬でジャイアンにぶちのめされて、ジャイアン、ドラえもん、しずかちゃんに笑われるなどの意味不明かつ混沌としたシーンの連続となっています。

なお、2011年には、蒼い悪魔Ⅱと同じく3Dムービーメーカーを使用して作られた動画「スネ夫探偵事務所」の全シリーズがまとめられた動画がニコニコ動画に投稿されました。

しかし、その内容はスネ夫が街の人に唐突に銃で撃たれて命を落とすシーンや、のび太に刀で切り裂かれるシーンなどが詰め込まれた悪趣味なものとなっています。

蒼い悪魔Ⅱ

https://www.nicovideo.jp/watch/sm4516610

スネ夫探偵事務所

https://www.nicovideo.jp/watch/sm14135410

【手書き】きゅうり味のゆっくりしていってね!!!

【手書き】きゅうり味のゆっくりしていってね!!!は、2009年にニコニコ動画に投稿された2分程度の動画です。

この動画のベースとなっているのは、「東方Project」のシリーズの1つ「東方風神録(ふうじんろく)」で使用されている曲「芥川(あくたがわ)龍之介の河童(かっぱ)」と「神々が恋した幻想郷(げんそうきょう)」です。

そして、それらの曲にアレンジを施した上で歌詞とPVを付けたユニークな動画「きゅうり味のビールを飲めばいいよ!」となっています。

【手書き】きゅうり味のゆっくりしていってね!!!についてですが、オリジナルのきゅうり味のビールを飲めばいいよ!と比べるとややアレンジが施されているものの、最初の20秒程度は穏やかな雰囲気に包まれていることが分かります。

ところが、その後は黒い砂嵐の挿入や動画内で見られるキャラクターの表情が激しく歪むといった不安を煽る描写が映し出され、続けてそのキャラクターが恐怖を煽る挙動を幾度も見せつけていきます。

こうしたことから、現在もこの動画は検索してはいけない言葉の1つに登録されています。

また、危険なサイトや動画をまとめたサイト「検索してはいけない言葉WiKi」の記事内では「平気な人はネタとして楽しめるものだが、トラウマになる人はトラウマになってしまう動画」と説明されています。

【手書き】きゅうり味のゆっくりしていってね!!!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm6752616

きゅうり味のビールを飲めばいいよ!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm1878132

Dumb Ways to Die

Dumb Ways to Dieは、オーストラリアの鉄道会社「メトロ・トレインズ・メルボルン」が作った、日本語訳をすると「おバカな死に方」という意味になるCMの名称です。

そんなこのCMに日本語の字幕を付けた動画は2012年にニコニコ動画に投稿されています。

その動画を再生してみると、緩くてかわいらしい謎のキャラクターたちがコミカルな曲に合わせて

  • 「髪の毛に火を付けて慌てふためく」
  • 「ヒグマを棒で突いて上半身を噛み千切られる」
  • 「消費期限切れの薬を飲んで体がボコボコに膨れ上がる」
  • 「ピラニアのいる池に飛び込んで下半身の肉を全てはぎ取られる」

 

といった悲惨な目に遭い続ける様子が映し出されます。ですが、それらのキャラクターはそんな悲惨な目に遭った後「おバカな死に方。色んなおバカな死に方」という歌詞に合わせて楽しそうに踊っていました。

なお、Dumb Ways to Dieは事故を防止するために作成されたCMであるらしく、真偽は不明ですがこのCMの影響で事故が2割減少したそうです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm19377095

最後に

内容は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。

提供:キリン【考察系youTuber】

https://www.youtube.com/watch?v=2CJZjw9UseQ&t=461s

https://www.youtube.com/watch?v=qzu530-iBSM&t=4s

ABOUT ME
ありつむぎ
ありつむぎです。ライター兼ブロガーです。 ゲームやアニメ、漫画などのサブカルチャーを紹介します。たまに雑学も紹介します。 R-18及びR-18Gのカテゴリーの記事について、未成年者の閲覧はお控えください。 記事の感想、お仕事の依頼、広告掲載のご相談等は私のXアカウント(@kmz811)へのDMもしくはサイト内のお問い合わせフォームからお願いします。
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite