このブログでは、ふたりでにゃんこ大戦争における、狂乱のネコの攻略と、オススメの編成について紹介していきます。
レジェンドストーリーの狂乱ステージ
狂乱ステージは、レジェンドストーリーのゲリラステージとして登場するイベントの1つです。全部で9つ用意されておいて、それぞれの個性はあれど、どれをとっても非常に難易度の高いステージとして君臨しています。
その中でも狂乱のネコは、狂乱ステージの中で最も簡単なステージとなっています。一番苦労することなくクリアが可能でありながら、安価なカベ役として非常に役に立つ優れたキャラクターです。
移動速度が高いので敵の城に近づく時間が短く済み、自身の城から大きく離れたところで陣を作っていても、カベ役として有効に働いてくれることが期待出来ます。
さらには生産速度も速くて、かかるお金も基本キャラのネコと同じく75円と安いです。つまり、安価なカベ役としては最高レベルのキャラクターということです。
この、狂乱のネコのステージはクリアしておいて損はしません。ガチャ限定のキャラクターを使用せずともクリア出来るため、降臨していることが確認でき次第、やっておくことをオススメします。
オススメの編成について
ノーコンかつ、クリアが安定する編成は以下の通りです。
安価なカベ4枚で相手の前進を抑えつつ、ネコムートとヴァルキリー、ドラゴンで相手の体力を削りにいくことを目的とした、シンプルながら非常に強い編成です。
なお、カベとドラゴンのレベルは20、ムートとヴァルキリーは30となっています。お宝の効果は、全章100パーセントです。
攻略について
必ず、ネコボンとニャンピュータは持ち込みましょう。戦闘が楽になりますし、勝率のアップも見込めます。
戦闘が始まったら、向かってくる敵を自分の城の近くまで引き寄せてカベ役を生産します。
自分の城を破壊されて敗北する事故を防ぐことと、後に生産するネコムートを守る目的があります。その後、お金が溜まり次第、1体目のネコムートを生産します。
ここで重要なのは、キャラクターを生産し過ぎないことです。カベを作り過ぎると、ガンガン敵を押し退けて、こちらの準備が整う前に城を叩いて狂乱のネコを出現させてしまい、負けに繋がりかねないからです。
なので、ネコムートを最低限防衛可能な数のカベを生産し続けましょう。カベネコ3~4体程度で十分です。
暫くその体勢を維持していると、2体目のネコムートが生産できるようになっているはずです。即座に生産して、1体目と同様にジワジワと前に進ませます。
ここで2体以上生産しておくことで、狂乱のネコに与えるダメージの効率が上昇するだけでなく、ゾウやクマなどの取り巻きを倒しやすくなります。
そして、カベ役が敵の城を叩き始めたら、素早くニャンピュータをオンにします。
後は見ているだけでOKです。
このステージは、狂乱のネコの取り巻きの、ゾウやクマが沢山お金を落としてくれるおかげで資金不足になりにくく、前線も崩壊しにくいです。エンドレスでカベを生産して、裏からドラゴン、ヴァルキリー、ムートで相手の体力を削ります。
ドラゴンは射程に優れていて、ヴァルキリーは停止の効果が期待できるため採用しました。ですが、最悪の場合ムートのみを攻撃役として採用して、後は全てカベ役を当てはめても、ノーコンでクリア出来ます。多少時間はかかりますが・・・
また、今回はスニャイパーは使いませんでしたが、使った方が戦闘が安定します。狂乱のネコをノックバックさせることで、こちらの城から遠ざけられるからです。アイテムフル活用で挑むことでノーコンのクリア率が上がると思います。
倒してしまえば、あとは消化試合です。
最初の戦闘から10分程眺めてクリアしました。狂乱の猫のドロップ率は100%です。
攻略について詳しく
基本キャラのみでもクリア出来ますが、素早く戦闘を終えたいのであれば、ガチャ限定のキャラクターを使いましょう。
ギガントゼウスシリーズの「メガロディーテ」や、ウルトラソウルズの「コスモ」。超ネコ祭の「ガオウ」などを使用することで、カンタンに素早く狂乱の猫を葬り去ることが出来ます。ドラゴンの代わりに、レアキャラの「ジェンヌ」を使用することもアリでしょう。
間違っても使ってはいけないのは、狂乱のネコの攻撃よりも射程が短くて、移動速度の遅いキャラです。出すだけ無駄ですし、お金を浪費することになります。
ヴァルキリーのように移動が早ければ一撃当てられます。しかし、足が遅くて射程が短いのであれば、いくらダメージ量に優れていても何も出来ずに葬られるだけです。
搭載するキャラクターの特徴を考えて、慎重に選びましょう。
最後に
以上が、狂乱のネコの攻略とオススメの編成についてでした。
最後に、攻略に使った編成についてもう1度説明します。
カベとドラゴンのレベルは20.ヴァルキリーとムートは30です。アイテムはネコボンとニャンピュータを使用しました。お宝の効果の発動率は、全章100%です。
それでは今回はこの辺で。ここまで読んでいただきありがとうございました。