このブログでは、ふたりでにゃんこ大戦争における【ブラックホール】の攻略と、オススメの編成について書いていきます。
オススメの編成
このような編成で挑み、クリアしました。
4枚の壁と、サーチとサイキックを使ってエイリアンを食い止めつつ、アタッカーのダディとヴァルキリーでダメージを稼ぎます。シャドウボクサーやメタルワンコのような雑魚処理担当として、ドラゴンとジェンヌを採用しています。
ブラックホールをクリアするために欠かせないのはエイリアン対策です。
スターペンギンのワープに耐性のあるネコサーチ。パラサイトブンブンの猛攻を止めるネコサイキックの搭載はほぼ必須です。
これらとは他のキャラクターを採用しても良いでしょうが、少なくても、妨害とワープ耐性のあるキャラクターは一体ずつ欲しいところです。
編成について詳しく
エイリアンに大ダメージを与えるために、ダディも入れています。
貴重なダメージソースとなるため、持っている方は採用しましょう。
もしもダディがいなければ、浮いている敵に超ダメージを与えられるキャラクターを採用すると良いです。
敵の中でも、優先して倒すべきキャラクターはパラサイトブンブンです。これさえ倒せればどうにでもなります。
なので、浮いている敵へのダメージが期待できるキャラクターを代わりに入れることも有効と言えます。
ヴァルキリーは、メタル以外の敵に満遍なく大きなダメージを与えられるだけでなく、動きを停止させる効果も期待出来ます。
もし1度でも停止させられれば、こちらの戦況は快方に向かいます。
さらに移動も早いため、自城から遠く離れた味方の軍団に素早く合流して、戦いに参加してくれる点も強みと言えます。
バリアを壊せるキャラクターもいると、攻略が楽になります。モグラなどがバリアを張ってくるため、それを即座に破壊出来れば戦闘が早く終わります。
バリアとは、その名の通りバリアを張る敵の身を守る特殊なカベのことです。
バリアを破壊しない限り、その敵にダメージを与えることが出来ません。バリアには耐久力があるので、ある程度のダメージを与えることで破壊可能です。
しかし、その分敵を倒すための時間が無駄にかかってしまいます。素早く確実に戦闘を終えるためには、バリアの対策はしておくべきです。
僕は持っていなかったので今回は採用しませんでしたが、ネコフェイシングのような、バリアを一撃で破壊する効果を持つキャラクターを持っているならば、ぜひとも採用しましょう。
この編成で言うと、ドラゴンの代わりに入れることをオススメします。
ジェンヌだけでも雑魚処理は滞りなく行えますし、ドラゴンは必須という訳ではありません。
なお、メタルと黒い敵の対策はしていません。というか必要ないです。ジェンヌの量産を常に意識していれば、対策せずともそれらに前線を崩される前に相手を葬ることが可能だからです。
大前提として、全てのキャラクターはレベル20以上。キャラクターの能力アップに関するお宝は、各章すべて100%です。
攻略と戦い方について
お金を貯めつつ、自分の城まで敵を引き付けてから壁役でそれ以上の前進を止めます。
ただし、壁があまりにも脆いならば、早々にジェンヌを出して敵を倒してしまっても良いです。現に僕はそうしました。
その後、出撃させたキャラクターが全員倒されるまで待ちます。その間にもお金のレベルを上げることを忘れないでください。
このステージの黒いイヌは、かなりのお金を落としてくれます。無駄にすることなく活用しましょう。
再び自分の城に敵を引き付けたら、今度はサーチを出します。
時間の経過で出現するスターペンギンには、こちらのキャラクターをワープさせる効果があります。通常の壁役では、ワープで飛ばされて前線が空いてしまいます。
しかし、サーチにはワープを無効化する効果があります。壁の生産を抑えてワープを多めに出しつつ前線を維持し、後方からジェンヌやドラゴンで叩いて倒しましょう。
ペンギンと黒いイヌを倒していれば、かなりの量のお金が貯まります。
ここで、大型キャラクターを出撃させます。今回はダディを使いましたが、もし持っていなければ他のキャラクターで代用しても構いません。
ただし、ここでは足の遅いキャラクターを出すようにしてください。
ヴァルキリーのような移動速度の早いキャラクターを出すと、こちらの準備が整う前に敵の城を叩いて敵の軍団を出現させてしまうため、敗北に繋がります。
そのようなキャラクターは、こちらが作り上げた軍団が敵の城を叩き始めてから出撃させるようにしましょう。
ここからは、いかに正確に壁役を出せるかのゲームになります。考える必要なしです。とにかく各種キャラクターの出撃アイコンを連打しまくりましょう。
自信がない方はニャンピュータの使用を推奨します。
壁役やアタッカーを出しているうちに、画像のようにやられてくれます。
パラサイトブンブンが退場すれば、後は消化試合です。残りの敵は脅威ではありません。
そのまま出撃を繰り返して、敵の城を壊してクリアとなります。
最後に
以上が、ブラックホールの攻略とオススメの編成についてでした。
このステージの敵は、ほぼ全ての敵がエイリアンという明確な弱点を持っています。そのため、その弱点をしっかりと突ける編成を作ることが出来れば、攻略はそれほど難しくありません。
きっとアナタもクリアできるはずです。頑張ってくださいね。